経営効率化推進センター協同組合
活動報告組合概要事業内容受け入れ可能職種お問い合わせ
研修生25名の集合研修を終え各企業へ

 

期待と希望を胸に福岡へ到着

  8月29日午後、煙台から新たに25名の中国人研修生が、引率の煙台派遣機関の職員2名と共に福岡空港へ到着した。

  到着ゲートから出てきた彼らは一様に緊張した面持ちであったものの、煙台国際経済技術合作有限責任公司による約5ヶ月間の日本語学習、日本の文化や風習、研修生としての心構えなどの厳しい事前研修を受けて来たとあって、それぞれ自己紹介と3年間の研修への決意をしっかりとした日本語でおこなった。

  また、出迎えに来ていた受入企業の方々からの激励の言葉に対しても礼儀正しく応対するなど、彼らの態度からはやる気と決意が充分に伝わってくるものであった。

22日間の集合研修で日本社会への適応力を高める

  日本到着後は、研修センターへ移動し、当組合職員指導の下22日間の座学集合研修が行われた。

  実際の派遣企業先や日本での生活を想定した、より実践的な日本語指導と、日本の生活習慣と日本人の社会観念等についての講義を実施。特に職場でのマナーやルール等については、今後の受入企業先で研修を行う上でも特に重要な問題であるため、研修生達は毎日熱心に学習し、日本社会に適応する努力を重ねた。

  また、福岡西消防署による救急救命訓練を通して救急救護技術や命の大切さを学んだほか、警察署による交通や生活における安全教育、受入先企業による建設現場での安全教育を行うなど、日本社会への早期適応と研修がスムーズに実行できるよう、多角的な集合研修が行われた。

教科書では学べない「日本」を学ぶ

  研修の合間には、近所の神社を参拝したり、ドーム球場や福岡タワー、福岡防災センターといった施設を見学したりと、教科書では学べない日本社会と接する活動も行った。

  また、毎日夕方からは(株)データ・マックス社員による2時間の日本語学習も実施。日本人とのコミュニケーションを通じて日本語力向上と、生活文化や日本の流行を学習するなど、自らの目で、耳で体験する日本の社会状況に、研修生達も決意を新たにしていた。

  特に、防災センターでの「地震体験」では、
「もし地震が来てもどう対応すれば良いか学べてよかった。中国には地震がないので心配でしたから」
  と貴重な体験が出来た事を喜んでいた。

受入企業へ移動し3年間の研修がスタート

  22日間の集合研修を終えた研修生達は、9月18日からそれぞれの受入先企業へと移動し、3年間の研修をスタートさせた。25名の研修生達は、日本の先端技術・技能習得に向け日々研鑚を重ねていく事になる。

  慣れない異国での生活のため、困難に出くわす事もある人と人の真の繋がりの中で、彼らが一人前の職人となり、立派に成長する日は、それほど遠くないだろう。

 
 
(経営効率化推進センター協同組合 三好 裕之)
 
 
TOP | お知らせ | 組合概要 | 事業内容 | 活動報告 | 所属団体 | 受入制度案内 | 受入可能職種 | 中国ミニニュース | お問い合わせ | サイトマップ